焚き火テーブルと鍋敷き
今さらオイラが
どーのこーの 言うまでもない ユニフレームの焚き火テーブル。
ステンレス天板のテーブルで 使い勝手もよく 文句もありません。
チョットだけ、商品名が気になるとハテナマークがとまらないオイラ・・・
このテーブルの上で 焚き火するの?
なんといってもその特徴は、
熱に強くて頑丈。
Staub鍋や、やかん、ライスクッカーなどなど、
熱くてたまらないままでも、直接載せることができて とっても便利で重宝しています。
あまりにも便利なので、
もう一つ買おうかなぁ?・・・なんて思ったりもしてましたが、
テーブルはもう足りてますし、家での保管場所や車載を考えると・・・、
これ以上アイテムを増やすのも厳しくなってきている現状・・・
そんな時に、いいもの見つけました (たぶん)・・・コレ。 ストレッチ式シリコンポットホルダー
難しい呼び方ですが、 つまりは
鍋敷きです。
コレを使えば普通のテーブルでも、熱々のクッカーが載せられます。
特徴はおもちゃのマジックハンドみたいに伸び縮みすること。
最大55cmまで伸ばして使うことが可能とのことで、鍋が2つ程度 載せられそうです。
滑りずらそうなシリコン素材なのもうれしいトコロ。
試しに我が家のアイドルStaubを載せてみると、
バッチグーでした。
この鍋敷きには 焚き火テーブル並みの
活躍を期待してます。
あっそうそう、同じお店でコレも購入。
テントに入ってしまう芝や砂利がなかなか取れなくて、イラッとしてたので試してみようと思います。
なんか 最近 かわいい系になってきた?
あなたにおススメの記事
関連記事