IGT … 妄想
先週のスキーもキャンセルで、キャンプの予定もまだまだ遠く、
記事にする出来事もないので、我が家の道具紹介です。
パニックの末に、買ってしまった IGT。
こちら参照
なんと…昨年の11月末に購入してから、本来用途のキャンプで使ってません。
購入してから デイキャンプ 1回のみの出動ってのもありますが…
(今冬は家族の賛同が得られず…)
もっぱら現在の用途は、オイラの
妄想用 と、クローゼットの
隙間埋め
悲しく… 情けない限りでございます。
このままでは、いけませんね。
必ずや キャンプ用として、
ボロボロになるまで使い倒してやりますよ~。…って、意気込み
しかしながら、
小心者のド素人には、存在がデカすぎます。
読み漁ったブログでも、使っているのは 強者のベテランさん方々
飛び交うコメントも、手を出してはいけないだの 泥沼だの 震え上がる悪評ばかり
…完全に道具に負け
・・・・・
まずは、この道具負けしている状況を克服しなければなりません。
いつになるかは わかりませんが… (その日が来るかも 不明ですが…)
いざフィールドで使う その時に、
あたふたとテンパって しまわないよう…
妄想兼ねて、
コッソリ出しては、いじくってま~す。
(もちろん…家の中で…)
では、オイラなりにレポしてみま~す。
我が家のIGTアイテムは、コイツら。
アイアングリル
テーブル って、名前のくせに、
テーブルとして使うには、色々と必要になる
意地悪 なやり方。
基本として 必要となるものは、2つ
①フレーム
フレームの長さは3タイプあって、いずれも
穴 が開いてます。
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング
ふつう…テーブルには
あってはならない穴 (これはフレームですが) ですが、
この穴
のせいで、 によって、
機能別に分かれた 様々なユニット商品を
組込まなくてはなりません。 組込む事ができま~す。
フレームの長さによって組込めるユニット数が異なりま~す。(トーゼンお値段も異なりま~す。)
オイラは、訳も分からず お店で見た現物通りの
ロングを選択 … 4ユニットがセット可能
ちなみに、ロングの他には
標準 ・・・ 3ユニットがセット可能
ショート ・・・ 2ユニットがセット可能
②脚
脚すら
別売りになってます。
ふつう…テーブルには
脚がなくてはなりませんが、ついてません…別です。
脚のないテーブル?…板?…穴?…ん~、よくわかんな~い(ローラ風)
オイラは、ローチェアとのマッチングを考えて、
400mmを選択(お店で見た現物通り)
スノーピーク(snow peak) 400脚セット
ちなみに、脚の長さは4 種類。
400の他には
830mm ・・・ 調理の作業がしやすい高さ。立って使うスタイル
660mm ・・・ 標準高さのチェアに座った時に、最適な高さ。
300mm ・・・ 地面に座った時に、最適な高さ。いわゆるお座敷スタイル。
この ①フレーム と ②脚 が 基本ベース。
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング660脚セット 400脚のセットは、無いみたいです。
そして、
このフレームの 穴や 脇を
多彩に用意されているユニット で、埋めていく方式です。
それによって、このアイテムの
特徴である
お好みのスタイルにセットアップ が実現されてしまうのです。
お好みのスタイルって、とっても魅力的…。
でも
金銭的には、とっても意地悪なスタイル…。
そこにたどり着くには それはそれは、険しく 果てしない 道のり を感じます。
仮に 質問風で例えてみると…
IGTでお好みのスタイルを目指しますか? それとも 三蔵法師と天竺をめざしますか?
♪ にんにきにきにき にんにきにきにき ~♪ (ドリフターズ版)
…って、感じ・・・
そんな、険しく果てしない道のりの、
辛い思いをしなくても済む方法。
登録不要、しかも無料で、誰でも、今すぐ楽しめる、
オイラ達 人間の特権妄想
その壱
焼き肉屋風 みんなでテーブル囲んでBBQ
スノーピーク(snow peak) IGT システムBBQBOX 焼武者
コレが、あるぜィ!
その弐
みんなでテーブル囲んで 鍋料理
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
これもあるぜぃ
おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶ ヤミ鍋
その…
妄想は楽しいですねぇ…
なお、途中で金額に気づくと、妄想は終了してしまいますので 注意が必要です…。
今のところは、こんな感じで
すっごく楽しんでま~す。
妄想から戻って 今の所の 現実的な
穴を埋めるユニットとしては、
ウッドテーブル竹S
ウッドテーブル竹W
ステンレストレー2Pセット
スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル・ステンレストレー2Pセット
アイテムを組み合わせるとこんな感じ。
ステンレストレー、竹の天板、綺麗です。サイズぴったりでした。(当たり前体操)
今のところ、天板の模様がいくつか変えられるテーブルとなっておりま~す。
暇潰しがてらの、道具いじり
少しづつですが道具慣れしてきてるんじゃないかなぁ〜って、思う今日この頃…。
。。。家の中ですが。。。
あなたにおススメの記事
関連記事