2013年7月19日~21日 キャンピカ富士ぐりんぱ に、行ってきました。

参加メンバーは、 ・オイラ ・かなちゃん ・ぽんちゃん 最近の父子の布陣です。
今回も ゆなちゃんが、志望する高校の説明会に行くとのことで 参加NG。
一人で置いて行く訳にもいかないので・・・またまた、ママが生贄になることに・・・。
ちなみに、とっても行きたい様子だったママに
そんな気はサラサラないけど、気を使って
母子キャンなんてどう? って、進めてみると・・・、
行けるわけないでしょ って、言葉とともに
メドューサの瞳 で、石にされそうになりました。
久しぶりにママの本気を垣間見て・・・震えあがりました。
1日目(19日)晴 / 曇り / 雨
有給とハッピーフライデーを取得して、 午前中に準備して、午後に出発の計画。
夏の避暑地キャンプということで、
今回は、待ちに待ってた ヘキサを張るつもり タフワイドドームと共に 積み込みました。
でもでも・・・もしものランドロックも搭載してしまう 小心者。
その後、車のバッテリー上がりで、つまずいたものの
何とかカンとかして、お昼過ぎに 出発準備は
整いました~ ・・・ねずっちです。 (ねずっち風)
学校から帰ってきた かなちゃん と ぽんちゃん を積み込んで出発 15:15。

どこにも寄らず、ノンストップでキャンプ場に向かって、到着17:15。 → 早速、受付
受付待ちをしている時に、前方のご家族とスタッフさんの会話で、
雨だの、
かなり冷え込むだの って、心配上乗せの おっかない単語が 飛び交ってました・・・。
そして そのご家族さん
・・・こともあろうに、オイラの目前で
レンタル予定だった オープンタープを、
スクリーンタープに変更手続き開始。
そんな光景を目の当たりにしちゃったら、オイラの中の オイラ達の戦い勃発・・・。
ヘキサが張りたくてたまらないオイラ VS 寒さのトラウマを持つオイラ
悩みに悩んで・・・、 でも、やっぱり心配には勝てない 小心者。 トホホ・・・
富士山を 斜め後ろに設営完了
ヘキサ張りキャンプ 夏のうちに どこかで絶対やります。(宣言)
サイトは、 なんと・・・F-13でした。
スミマセン・・・今回も、 なんと に特別な意味はなし・・・
設営終わるともう薄暗いので、とにかく夕食。
この日は 焼くだけ簡単BBQ。
鶏肉をメイン食材に・・・。から揚げ用の肉をチョイス。
コレが、じっくりたっぷり いたぶる必要があって時間がかかるのですが・・・
すぐにコゲたりしないので、忙しくはありません。
そして Fireすることもほぼ無し、いちいちビクビクすることもなくて、オイラ向きでした。
そんな夕食を食べ終えて、マッタリしていると
我が家のテントに訪問者が・・・、な、な、なんと
シェイクさん でした。
初めてお会いする
モノホンの 生ブロガーさん に
あたふたドキドキで、オロオロして ウロウロして
何も出来ず・・・というか何をしたのか・・・?
何を話したのか・・・?良くわからない始末
ろくに挨拶もできてなかったと思います
シェイクさん…失礼ぶっこきました。_(._.)_
そんな私を見かねてか、後ほど足あとをつけて頂くってことで その場は お別れ。
落ち着かないままに、マッハスピードで、シェイクさんのブログをチェックするも
・・・連打のやり過ぎなのか? スマホがフリーズ・・・
落ち着きを取り戻すため、ビールからウイスキーに切り替えて、
喉をヒリヒリさせながら スマホの再起動待ち。
覗いてみると・・・私も 以前にお伺いしておりました。
失礼ぶっこいちゃったので、明日 改めて挨拶に行かなければ…と、決意。
落ち着きを取り戻したそのあとは、トランプして
焚き火しながら、焼きマシュマロ
この帽子、ママが今回買ってくれて ぽんちゃんのお気に入りに追加
いっつもマシュマロをFireさせちゃって、怒られる ぽんちゃん。
そして、そして
子供達がテント内に入って行ったあと、
霞がかかる空に浮かぶ月を 一人でチョット楽しんでから、23:30頃に就寝しました。
つづきます。
あなたにおススメの記事