2013年06月07日
偵察 ~初島アイランドリゾート~
偵察してきました。


PICAグループに属している初島アイランドリゾート。
庶民なオイラからみれば、
貴族や上流階級の方々のみをターゲットにしているとも思えるリゾート島。
その一角に、キャンプに関連する施設があるっていうので興味津々。

すっかりキャンプバカになっている オイラ。
たまたま その地方で仕事があって・・・
たまたま 仕事がすんなり片付いて・・・
たまたま ちょっとどこかによっていこうか・・・って、なった場合。
たまたま 仕事がすんなり片付いて・・・
たまたま ちょっとどこかによっていこうか・・・って、なった場合。
・・・当然いってみたくなります。 よねぇ~、皆さん?
普段の仕事より、はるかに熱心に 上司を誘導し。
無事、現地へ乗り込むことになりました。

誘導成功したときの達成感はたまりませんねぇ。
あ、本職も ちゃ、ちゃ・・・ちゃんとやってますよ。
あ、本職も ちゃ、ちゃ・・・ちゃんとやってますよ。
初島への上陸方法は、高速船。
(車では乗り込めないようです)
熱海港から、もしくは伊東港からのアクセスで、どちらも約30分のクルージング。
こんな船
で向います。

リゾート地にはとても似つかわしくない
ビジネススーツにビジネスバック、そして革靴の中年サラリーマン御一行で乗船。
だんだんと近づいてくる初島。

途中、高速船から逃げるように飛んでいくトビウオを数匹見ることができました。
水面ギリギリを10メートルくらい飛んでいく姿をみてて、チョット感激。
そして、いよいよ上陸。
とにかく、オイラが気になるのは、初島アイランドリゾート

とにかく、ナンダカンダの理由をつけて、左回りの誘導に成功。
海産物の食堂街を 後の昼飯のために ジロジロ見ながら向かいます。
魚はもちろん、伊勢エビにアワビ、サザエ、岩のり・・・、以外なトコロではところてんが名物。
ダイビングセンターは、チラ見程度。
海は 体にまとわりつく砂のせいで苦手なオイラ。
でも結構きれいな海だったので、 これなら体験してみたいかなぁ って、思いました。

しばらく歩くと、興味津々エリアに突入。

コールマンパーティーシェード の奥に建つのが 「海泉浴 島の湯」

なにやら、海水を沸かしたお風呂らしく、相模湾を望みながらの露天風呂が楽しめるとのこと。
そこに隣接されて、 「海のプール」

こちらも、海水を使用した屋外プール。夏季限定。
少し内側へ向かうと雰囲気一変、
庶民お断り感を前面に押し出した
素敵な空間 「アジアンガーデンR-Asia」 が広がります。

何百種類もの南国植物が楽しめて、
常設されている パラソルにチェアー、ハンモック の下で、島の食やカフェなんぞを楽しむ空間。
そして、 「アイランドキャンプヴィラ」 と名づけられている宿泊エリア

後に調べたのですが・・・
冷暖房完備・2重幕構造・フローリングのテントで、
コタツリビング、もしくは テラスリビング といった、 想像困難なタイプが選べるとのこと。
ホテル並みの設備に加えて、BBQの設備もとりそろっていて、朝夕の食材はデリバリー。
着替えを持っていけばOKの、いわゆる手ぶらキャンプっていうスタイルです。
キャンプヴィラを抜けると、興味深々エリアも終了し、写真撮影もさらに激減。
初島灯台や、さるとび、XIV初島クラブを、 ふ~ん って感じで通り抜け・・・
島一周の 周遊道路を1時間30分かけて 歩破。

とっても素敵な雰囲気と、至れり尽くせりの設備で、
偵察終えて満足したオイラ、 その後は、食堂街で昼食。
海鮮丼
と ところてん を、
瓶ビール付で 食べてさらに 満足したら・・・・
家に帰って、ママに報告したら 「ちゃんと、仕事してんの?」 って、心配されました。

熱海港から、もしくは伊東港からのアクセスで、どちらも約30分のクルージング。
どちらも同じ運賃 往復料金 大人2340 小人1180
こんな船


リゾート地にはとても似つかわしくない
ビジネススーツにビジネスバック、そして革靴の中年サラリーマン御一行で乗船。

恥ずかしくてドキドキながらも、かなりワクワク。

だんだんと近づいてくる初島。


船は思っていた揺れをはるかに凌駕する揺れでした。
どこかにつかまりながらじゃないと、歩けないくらい・・・。
船酔いに弱いオイラには、もう少し乗っていたらヤバい感じでした。
どこかにつかまりながらじゃないと、歩けないくらい・・・。
船酔いに弱いオイラには、もう少し乗っていたらヤバい感じでした。

途中、高速船から逃げるように飛んでいくトビウオを数匹見ることができました。

水面ギリギリを10メートルくらい飛んでいく姿をみてて、チョット感激。
そして、いよいよ上陸。

スミマセン、写真少ないです。
なんといっても仕事がらみのメンバーなので、いつもの振る舞いができず・・・。
それでもスマホでさりげなく撮影。
何でソコの写真を撮る?って、突っ込まれてアタフタ
なんといっても仕事がらみのメンバーなので、いつもの振る舞いができず・・・。

それでもスマホでさりげなく撮影。
何でソコの写真を撮る?って、突っ込まれてアタフタ

とにかく、オイラが気になるのは、初島アイランドリゾート

とにかく、ナンダカンダの理由をつけて、左回りの誘導に成功。

トップセールスマン並みの話術。
いろんなトークネタが自然に出てくる出てくる。
いろんなトークネタが自然に出てくる出てくる。
海産物の食堂街を 後の昼飯のために ジロジロ見ながら向かいます。
魚はもちろん、伊勢エビにアワビ、サザエ、岩のり・・・、以外なトコロではところてんが名物。

ダイビングセンターは、チラ見程度。
海は 体にまとわりつく砂のせいで苦手なオイラ。

でも結構きれいな海だったので、 これなら体験してみたいかなぁ って、思いました。

しばらく歩くと、興味津々エリアに突入。


コールマンパーティーシェード の奥に建つのが 「海泉浴 島の湯」

なにやら、海水を沸かしたお風呂らしく、相模湾を望みながらの露天風呂が楽しめるとのこと。
そこに隣接されて、 「海のプール」

こちらも、海水を使用した屋外プール。夏季限定。
海水ってことは、塩水? 詳細は不明。
少し内側へ向かうと雰囲気一変、
庶民お断り感を前面に押し出した
素敵な空間 「アジアンガーデンR-Asia」 が広がります。

何百種類もの南国植物が楽しめて、
常設されている パラソルにチェアー、ハンモック の下で、島の食やカフェなんぞを楽しむ空間。

無料エリアからちら見程度の写真撮影が精一杯。
そして、 「アイランドキャンプヴィラ」 と名づけられている宿泊エリア

こちらも無料エリアから・・・
後に調べたのですが・・・
冷暖房完備・2重幕構造・フローリングのテントで、
コタツリビング、もしくは テラスリビング といった、 想像困難なタイプが選べるとのこと。
ただ単に、和室、もしくは洋室?
他にもトレーラータイプがあるみたいですが・・・発見できず。
他にもトレーラータイプがあるみたいですが・・・発見できず。
ホテル並みの設備に加えて、BBQの設備もとりそろっていて、朝夕の食材はデリバリー。
着替えを持っていけばOKの、いわゆる手ぶらキャンプっていうスタイルです。
まぁ、離島ってことで道具や食材の持ち込みが難しいことを考えてのことだと思います。
キャンプヴィラを抜けると、興味深々エリアも終了し、写真撮影もさらに激減。

初島灯台や、さるとび、XIV初島クラブを、 ふ~ん って感じで通り抜け・・・
島一周の 周遊道路を1時間30分かけて 歩破。

偵察してみての感想は、 オイラがやってるキャンプとは別物。
とっても素敵な雰囲気と、至れり尽くせりの設備で、
優雅に過ごすタイプのキャンプ って感じ。
オイラのどたばた、ドキドキとは雲泥の差・・・

隔離された島ながら、充実すぎる設備で安心感があるのは◎
潮風と 波の音と 星空の中での キャンプには ・・・ステキな妄想が膨らみます。
出費の面で安心感がないのは・・・

潮風と 波の音と 星空の中での キャンプには ・・・ステキな妄想が膨らみます。
いつか、上流階級
になった時には 利用してみたいと思いました。

偵察終えて満足したオイラ、 その後は、食堂街で昼食。
海鮮丼


サッサと帰りましょうと上司を説得。
・・・で、島から脱出し帰路につきました。

・・・で、島から脱出し帰路につきました。
家に帰って、ママに報告したら 「ちゃんと、仕事してんの?」 って、心配されました。

・・・ちゃんと仕事はしてきましたよ。
あっ、出張報告・・・忘れてます。
あっ、出張報告・・・忘れてます。

Posted by Flag at 08:54
│初島アイランドリゾート
この記事へのコメント
おはようございます。
いいお仕事ですね~
僕にも紹介してくれませんか?(笑)
出張に行く事なんて無いので・・・
羨ましいです(*^_^*)
結論から申しますと、当分行かない・・・
という事でよろしいでしょうか(^^ゞ
テント持ち込みはNGなんですかねぇ~
車で行けないなら仕方がないですね・・・
いいお仕事ですね~
僕にも紹介してくれませんか?(笑)
出張に行く事なんて無いので・・・
羨ましいです(*^_^*)
結論から申しますと、当分行かない・・・
という事でよろしいでしょうか(^^ゞ
テント持ち込みはNGなんですかねぇ~
車で行けないなら仕方がないですね・・・
Posted by quattro44
at 2013年06月07日 09:34

quattro44さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
こんな出張は、たまたまですよ~、タマタマ(なんか卑猥) (-.-)
いつもは、ムチを打たれてます。
結論としては、当分イケナイ・・・。ということですね。
お値段的に・・・自分の道具も使いたいですしね。!(^^)!
こんにちは。コメントありがとうございます。
こんな出張は、たまたまですよ~、タマタマ(なんか卑猥) (-.-)
いつもは、ムチを打たれてます。
結論としては、当分イケナイ・・・。ということですね。
お値段的に・・・自分の道具も使いたいですしね。!(^^)!
Posted by Flag
at 2013年06月07日 12:40

おはようございま~す。
初島、伊豆に行く時、いつも眺めています。(^^)
Flagさんのレポを見る限り、自分にも似合わない所みたいです。(笑)
でも、食事だけなら一度いってみたいなぁー。☆
初島、伊豆に行く時、いつも眺めています。(^^)
Flagさんのレポを見る限り、自分にも似合わない所みたいです。(笑)
でも、食事だけなら一度いってみたいなぁー。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年06月08日 06:17

TORI PAPAさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
船賃が高いので、私も眺めてました。(^^;
海産物は、美味しかったですよ。
オン ザ ライス系が、充実してましたね。(^o^)v
おはようございます。コメントありがとうございます。
船賃が高いので、私も眺めてました。(^^;
海産物は、美味しかったですよ。
オン ザ ライス系が、充実してましたね。(^o^)v
Posted by Flag at 2013年06月08日 07:02
こんにちは(^^)
興味深々でレポ見せてもらいました〜
フローリング付きのテント?
えっと、ヘキサは張れないようですね…
自分にはご縁が無さそうw
お値段的にもですが(^_^;)
そして初島って何処にあるのか知りません(>_<)
興味深々でレポ見せてもらいました〜
フローリング付きのテント?
えっと、ヘキサは張れないようですね…
自分にはご縁が無さそうw
お値段的にもですが(^_^;)
そして初島って何処にあるのか知りません(>_<)
Posted by 山猫
at 2013年06月08日 15:53

山猫さん
こんにちは~。コメントありがとうございます。
フローリング付って想像出来ませんよね~。
読み間違いかと思いました。マジで・・・。(>.<)
こんにちは~。コメントありがとうございます。
フローリング付って想像出来ませんよね~。
読み間違いかと思いました。マジで・・・。(>.<)
Posted by Flag at 2013年06月08日 17:57
こんばんは~
熱海にとまりにいくと
いつも気になってるあの島にいかれたんですね。
なんだか楽しそうな仕事。
『何でソコの写真を撮る?って、突っ込まれてアタフタ』
がおかしかったです~。
テントでフローリングでコタツリビングって
絵が想像できませんが、泊まれたら面白そう。
うちにも縁がなさそうですけど、、、。
熱海にとまりにいくと
いつも気になってるあの島にいかれたんですね。
なんだか楽しそうな仕事。
『何でソコの写真を撮る?って、突っ込まれてアタフタ』
がおかしかったです~。
テントでフローリングでコタツリビングって
絵が想像できませんが、泊まれたら面白そう。
うちにも縁がなさそうですけど、、、。
Posted by magugu at 2013年06月08日 21:23
おはようございます。コメントありがとうございます。
海のプールを撮影した時に、突っ込まれました。
私がブログやっていることは
会社の人には、秘密なので写真が撮りづらかったですね。(^^;
ホントに想像困難ですよね~。(^o^)
海のプールを撮影した時に、突っ込まれました。
私がブログやっていることは
会社の人には、秘密なので写真が撮りづらかったですね。(^^;
ホントに想像困難ですよね~。(^o^)
Posted by Flag at 2013年06月09日 07:25