2015年10月03日
キャンプ ~道志の森キャンプ場 4~
後ろめたい気持ちを振り払って出発し
思いつきで 忍野八海に立ち寄って 綺麗で神秘的な湧水と異国の雰囲気を楽しんでから
キャンプ場に到着して、山猫さんと再開を果たし
やっと登場させた新幕を楽しみながら
ビールを楽しみ始めました
・・・の、つづきです。

山猫さんが撮影用に用意して頂いた、バドワイザー

まぁまぁまぁ どうぞ!どうぞ!
(ダチョウ倶楽部風)
つづけて オイラが撮影用に持参した 新発売のモルツを2人で注ぎあって 味比べ

しかしながら エビスか? バーリアルか? の味の違いが定かではないオイラ(達)が
うーん…のど越しがちがいますかね・・・
といった程度の
曖昧なコメントがあったかと思いますが…都合よく川の轟音が掻き消してくれました
思いつきで 忍野八海に立ち寄って 綺麗で神秘的な湧水と異国の雰囲気を楽しんでから
キャンプ場に到着して、山猫さんと再開を果たし

やっと登場させた新幕を楽しみながら



山猫さんが撮影用に用意して頂いた、バドワイザー

まぁまぁまぁ どうぞ!どうぞ!

つづけて オイラが撮影用に持参した 新発売のモルツを2人で注ぎあって 味比べ

ドライに生きてて楽しいか?
(EXILE風)

しかしながら エビスか? バーリアルか? の味の違いが定かではないオイラ(達)が
立派な味比べなんて 出来るハズもなく

うーん…のど越しがちがいますかね・・・

曖昧なコメントがあったかと思いますが…都合よく川の轟音が掻き消してくれました

さて、そのままお楽しみタイムに雪崩れこみ
先ずは、 山猫ママさん が家で用意してくれた さわらのお刺身

そのお刺身で、ビールをガブガブやりながら

つづけて、こちらも山猫ママさん特製の マグロの味噌漬け焼き

味噌のまろやかな味わいがしみ込んでいて、ビールのおつまみにピッタリ
本気で ものスッゲー美味しくて 骨までしゃぶりついてしまいました。

オイラは、前のキャンプでママが作ってくれた 牛タンの塩釜焼き
にTRY

七輪と、焚き火台で
炭火のツインドライブをしながら
コロダッチで、塩釜牛タンを ジワジワ加熱

その塩釜牛タン… 時間の頃合を見て 意気揚々と塩釜をオープンしたのですが・・・
切ってみると まだ赤みが残る生ぬるい感じで・・・失敗

お腹も落ち着いてきたところで、バーボンに切り替え

そんな話で盛り上がっている内に
瞬く間に 周辺は暗闇キャンプ場にも勝るとも劣らない真っ暗闇に

ちなみに 川のせせらぎは、相変わらず声を張り上げてやっと会話ができる位の 轟音レベル
いつもの小心者のオイラ
なら、完全にビビッてしまう環境でしたが、
不思議と この森に恐さは感じることはなく、気持ちよささえ感じていました
その暗闇と川の轟音にまぎれて、ふらふら足を引きずりながら ゆったりのスピードで
初老の御仁が近づいて来るじゃ あ~りませんか
(チャーリー浜風)
その御仁から優しい口調で、こんばんわー
と、話しかけて頂いたくまで
猛烈カンカンに ビビリまくりぶー
な、小心者でした
ひと安心して お話させて頂くと、
その御仁は、つい最近 自分の会社を売り払って 気ままにキャンプを楽しまれているとの事
日本の高度成長時代を、札束片手に生き抜いた様な…いわゆるバブル臭
を漂わせながら
そんな森の奥の深さ…?!
を痛感しながら・・・
その後 ラムコーク等もちゃんぽんして

まだまだ続く 山猫さんとの焚き火トークは 先程の御仁に触発された為なのか?! 仕事の話もさせて頂いて
それぞれの立場の苦しみを吐き出しあって チョット熱くなってしまいました

そして あっという間に 日付が変わる時間になって 楽しいトークタイムもお開きに・・・
あと1回 ・・・つづきます
先ずは、 山猫ママさん が家で用意してくれた さわらのお刺身

とりあえず… (私をスキーにつれてっての沖田浩之風)
・・・ってな感じで、素早く出てくるおつまみが嬉しく美味しかったぁ
・・・ってな感じで、素早く出てくるおつまみが嬉しく美味しかったぁ

そのお刺身で、ビールをガブガブやりながら
炭火を熾して、 ホタテを焼きつつ ホルモンファイヤー


ファイヤ---
(大仁田厚風)

つづけて、こちらも山猫ママさん特製の マグロの味噌漬け焼き


味噌のまろやかな味わいがしみ込んでいて、ビールのおつまみにピッタリ

本気で ものスッゲー美味しくて 骨までしゃぶりついてしまいました。

まろやか~ん
(ぺヤング柔道部風)

オイラは、前のキャンプでママが作ってくれた 牛タンの塩釜焼き


七輪と、焚き火台で
炭火のツインドライブをしながら



Sutaubくんには、おっさん二人の空間に ささやかなオサレを演出してもらいました

その塩釜牛タン… 時間の頃合を見て 意気揚々と塩釜をオープンしたのですが・・・
切ってみると まだ赤みが残る生ぬるい感じで・・・失敗


・・・で、結局 フツーの焼肉状態





それでも、美味さに変わりなしでした

あ、そうそう 写真がないですが、 この牛タンに合わせたナイスなタイミングで
口直しのサラダを 山猫さんから出して頂くおもてなしを受けました。
本当に今回は、いろいろ振舞っていただいてありがとうございました。
ありがとぷー
(千秋風)
口直しのサラダを 山猫さんから出して頂くおもてなしを受けました。
山猫さん・山猫ママさん
本当に今回は、いろいろ振舞っていただいてありがとうございました。
ありがとぷー

え~、次回もお願いします

お腹も落ち着いてきたところで、バーボンに切り替え


そして 焚き火を開始して、永遠のトークタイム

キャンプの近況や・・・、 ブロ友さん達のお話や・・・、
春に家族同士の合同キャンプをした後日談・・・等々
春に家族同士の合同キャンプをした後日談・・・等々
そんな話で盛り上がっている内に
瞬く間に 周辺は暗闇キャンプ場にも勝るとも劣らない真っ暗闇に


ちなみに 川のせせらぎは、相変わらず声を張り上げてやっと会話ができる位の 轟音レベル

いつもの小心者のオイラ

不思議と この森に恐さは感じることはなく、気持ちよささえ感じていました

…が、
・・・が、その矢先に

・・・が、その矢先に
その暗闇と川の轟音にまぎれて、ふらふら足を引きずりながら ゆったりのスピードで
初老の御仁が近づいて来るじゃ あ~りませんか

失礼ながら もしや・・・この世の人なのか?!
と、疑ってしまう程の雰囲気で
一歩一歩近づいてくるにつれ ゾクゾクとした恐怖が
ジワジワと増大

一歩一歩近づいてくるにつれ ゾクゾクとした恐怖が


やだなぁ~ こわいなぁ~
(稲川淳二風)

その御仁から優しい口調で、こんばんわー

猛烈カンカンに ビビリまくりぶー


ひと安心して お話させて頂くと、
その御仁は、つい最近 自分の会社を売り払って 気ままにキャンプを楽しまれているとの事

日本の高度成長時代を、札束片手に生き抜いた様な…いわゆるバブル臭

オイラ自作のオカモチに関するクダリを 全く同じ内容で2回程…と、
へぇ~。コレはオカモチですねぇ
あっ
…それは偽者なんです・・・
へぇ~。ふむ…オカモチっ

イヤ…だから偽物なんです

あっ

へぇ~。ふむ…オカモチっ


イヤ…だから偽物なんです

タープ下での焚き火スタイルに関するクダリを 全く同じ内容で3回程・・・リピートされて、
はぁ~ん。焚き火はこうやってするんですかぁ
いやいや…タープの下は危険ですので
はぁ~ん。こうやるんですねぇ
イヤ…だから違いますってば・・・

いやいや…タープの下は危険ですので

はぁ~ん。こうやるんですねぇ

イヤ…だから違いますってば・・・

ほとんど 噛み合わない会話をした後、
ガハハってな雰囲気の上機嫌で さっさと 再び暗闇の中へ去っていきました。
ガハハってな雰囲気の上機嫌で さっさと 再び暗闇の中へ去っていきました。
いずこへぇ~? (チャーリー浜風)
そんな森の奥の深さ…?!



まだまだ続く 山猫さんとの焚き火トークは 先程の御仁に触発された為なのか?! 仕事の話もさせて頂いて
それぞれの立場の苦しみを吐き出しあって チョット熱くなってしまいました


キャンプ中になのに 仕事の話でスミマセンでした

そして あっという間に 日付が変わる時間になって 楽しいトークタイムもお開きに・・・
閉店ガラガラ・・・ ン~ワァォ!(ますだおかだ風)
あと1回 ・・・つづきます

Posted by Flag at 10:40
│道志の森キャンプ場