ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
Flag
Flag
何かと不安で心配な
   小心者(-_-;)  

家族の笑顔と物欲を支えに、
キャンプを楽しんでいます。

子供3人の5人家族。
埼玉の中心付近より
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月09日

キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場~3

つづきです。


まずもって、夕食のメインデッシュを手掛ける前に ビールビールのツマミづくり。
それが、キッチンドランカーの ママの 習性。キラキラ



期待のルーキー バジルグリーンのStaubクン では、スモーク。
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

さくらのチップがなくなってしまったので、今回から旨みブレンドを投入。

SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』
SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』




SOTO スモークチップス 熱燻の素『旨味ブレンド』
SOTO スモークチップス 熱燻の素『旨味ブレンド』










ソノ旨みブレンドの煙でいたぶったのは、シュウマイと かまぼこみたいな(忘れた)ヤツ。
それに合わせて、 塩こん部長INきゅうり  と、  さらに合わせて、ゆで枝豆食事
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3


スモークは、燻しすぎて苦くなってしまいました。時間加減がむずかしい…タラ~
てへぺろ汗・・・トリンドル玲奈風 



簡単定番の 塩こん部長きゅうりと、枝豆は 安心安定の美味しさ。チョキ
おっけ~パーいい感じぃ(ローラ風)








ツマミが出来れば 呑む準備 と 料理する準備は整ったので、呑みながら メインに着手です。パンチ
あっ、ちなみにこの時の  気温は28℃  湿度は49%
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

さわやかで快適な温度と湿度で過ごしやすかったです。チョキ






メインは 鶏肉の梅じそつつみ焼きぴよこ3

鶏肉に、 1.ゆかり(適量)を振って、    2.こしょう(適量)を振って、    3.青じそ(適枚)引いて

      4.万能ねぎ(適本)入れて、   5.とろけるチーズ(適量)入れて、
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3






      6.竹串(1本)で巻いて止めて、 7.焼き上げ(適当)ます。

キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3



      8.蓋をして弱火でじっくり(適当) いたぶって



なんとも簡単に 完成びっくり

キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3


子供達は、炊き立てのご飯食事と一緒に
大人たちは、冷え冷えのビールビールと一緒に  おいしく頂きました。ニコニコ








そんでもって、   

あれから まだ1時間もたっていませんが、 気温は急降下の21.2℃ダウン  湿度は急急上昇の72%アップ
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

この後の温度と湿度の経過写真がありませんが・・・
温度はグングン下がって、湿度はグングン上がっていきました。




ということは、 焚き火焚き火にもってこいの気温チョキ 

・・・って、強引な解釈。




焚き火とママが 大好きな ぽんちゃん。
ママと一緒に焚き火がしたいのがミエミエで・・・いそいそと進んで準備します。
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

いつの間にか、ファイヤグリルが組み立てられるようになった、ぽんちゃん。チョキ


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
















湿度がありながらも 涼しくて、気持ち良くて・・・、 

みんなでタープの下から飛び出して、焚き火を囲みながら ゆったりまったり 過ごしました。
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3




キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3




キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3






この後も、グングンと湿度が上がって すべてが ビッショビショ汗 




空の月も霞んでいて、密かに楽しみにしていた星空黄色い星は、お預け・・・。タラ~
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

ここで、満天の星空が望めたら・・・って、妄想ダケを楽しみましたチョキ





その湿度のせいなのか? 槇のせいなのか? は、わかりませんが


このときの焚き火は、とてもゆっくり とてもながーく燃えつづけて焚き火  いい感じ~(ローラ風 再び)
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~3

揺らめく炎を見て癒され、燃える熱の暖かさが、気持ち良くて
・・・何も考えない アホの領域に達してました。





気がつけば・・・
湿度は上がりに上がりきった感じでしたが、温度は まだまだ下がっているようで寒い寒いガーン

とっとと テントに入って、その後の記憶がまったくなしの 爆睡をしてやりました。

もう一回だけ・・・つづきます。汗




同じカテゴリー(片品武尊牧場キャンプ場)の記事画像
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~4
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~2
キャンプ  ~片品武尊牧場キャンプ場~1
キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場〜0
同じカテゴリー(片品武尊牧場キャンプ場)の記事
 キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場~4 (2013-09-11 07:12)
 キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場~2 (2013-09-06 07:19)
 キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場~1 (2013-08-18 05:52)
 キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場〜0 (2013-08-17 08:40)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

期待のバジルグリーンはほろ苦デビュー?!ですか^^;
シュウマイとかも美味しそうですね〜!IGTがあれば料理の幅も広がり、楽しい食事タイムが演出されていいな〜(*^^*)

湿度90%のキャンプがまた・・・湿気が苦手なゴリゴには恐ろしい世界です(-_-)

焚き火の、アホの領域!無我の境地と私は読んでおります(笑)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年09月09日 19:27
こんばんは(^^)

シュウマイの燻製、燻し過ぎです
色が揚げシュウマイになってますよ

まずツマミを作ってからがいいです
グビグビいきながらですね
うちは子供の腹減ったがウルサイのでそうはいきませんね
Posted by kazuura at 2013年09月09日 19:48
gorigo811さん
こんばんは〜。コメントありがとうございます。

ほろ苦って言うか、スゴ苦で…(^^;;
子供たちは 全然食べてくれず・・・無理して食べましたよ〜。

湿度はびっくりでしたね〜。
昼と夜のギャップが、難しくて早々にテントに避難でした(^^;;

無我の境地、気持ち良いデスよね〜。その先の出航も…(^O^)/
Posted by Flag at 2013年09月09日 21:26
kazuuraさん
こんばんは〜。コメントありがとうございます。

燻製は、いつも早く取り出しちゃうので、
粘って見たのですが…粘り過ぎでしたね〜 (^^;;

とにかくツマミが無いとダメですね〜。ママは・・・(^O^☆♪
Posted by Flag at 2013年09月09日 21:32
こんばんは!

燻製って難しいですよね(@_@;)

僕も時間を一回粘りすぎて、あまりの臭さに・・・・(T_T)

焚火時の無心の状態、僕は一番好きな時間です。

何考えるわけでもなく、ボケボケタイム、最高です!
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年09月09日 22:34
こんばんは~!

見事な気温と湿度差ですね(笑)

緑の彼も早速の出撃で働きましたネ~。
旨味ブレンドのチップはいかがでしたか?
我が家はまだ、ただの桜チップしか使った事がないんですよね~。

ぽんちゃん君が焚き火のセットとは。。。
将来のキャンプバカ確定でしょうか?(笑) 羨ましい事です!

Flagさんも徐々に記事に登場してきてますし、次は出航写真ですね(笑)

あ~。私も焚き火でアホになりたいです!
(もうなってますけどね・・・)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2013年09月09日 23:36
ジョーさんさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

時間が難しいですよね~。
今回は、スッカリ油断してしまいました。
燻製に油断は禁物です。(^-^ゞ

これから焚き火が気持ちいい季節ですね~(^^)v
想像ダケでも、アホになりそうです。
Posted by Flag at 2013年09月10日 07:24
ゆうにんさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

旨味ブレンドは 苦いので気をつけてください。
・・・な~んて、完全に失敗しました。(-_-;)
次こそ まともな味レポができるように頑張ります。(^^)

ぽんちゃんは、心配なくキャンプバカになりそうですね。
つい先日も、寝起きの開口一番で 焚き火したい って、
つぶやいていました (^.^)

焚き火でのアホは、
出航してる状態と同じようなモノですね。起きてますが…(^-^ゞ
Posted by Flag at 2013年09月10日 07:38
おはよーございま~す!!
いい感じのキャンプ場ですね♪行くまでの道のり凄いみたいですがw

バジルグリーンのデビューでしたかっ!やっぱ可愛い♡
スモークは燻してから一晩寝かせると、
くさいのとか渋いのも落ち着いて、おいしく食べれますよ~♪

焚き火はただ見てるだけで癒されますよね~。
息子くんも焚き火好きとは、将来有望ですなwww
Posted by 8A8A at 2013年09月10日 09:33
Flagさん
こんちは〜☆〜(ゝ。∂)

燻製は 奥が深いみたいですね〜ヽ(;▽;)ノ
我が家も 今まで何品肥やしにした事か(汗)

苦味の原因は 燻す前に 十分に乾燥させる事が 重要の様です。品物の表面に水分があると 苦味や酸味が出るそうです。
(・ω・)ノ
温度が低い品物は 結露などを避けるために常温近くにすると短時間で燻製に出来ると思いますよ。

シュウマイの燻製 気になりますね〜\(//∇//)\ 今度 我が家も試してみま〜す。(^O^)/
Posted by コータ at 2013年09月10日 12:10
こんばんは。

ツマミと鶏で酒が進みますね~
ゆかりは応用利いて、我が家でもよく活躍してくれてます♪

焚き火のあの何ともいえない気持ちよさ
堪りませんね~
ゆっくり焚き火したいです(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年09月10日 18:10
8Aさん
こんばんは~。コメントありがとうございます。

ほんとに、教えたくない位 良い感じでした(^.^)

スモークは 保存食用の調理法みたいですね。
8Aさんの言う通り
時間をおくと美味しくなるみたいですね。
フムフム・・・奥が深い(._.)

我が家で一番焚き火が好きなのは、ぽんちゃんてすね~。
将来が楽しみです。(^^)v
Posted by Flag at 2013年09月10日 19:25
コータさん
こんばんは~。コメントありがとうございます。

こちらも タメになる情報ですね~。
フムフム・・・奥が深い(._.) Part2

シュウマイの燻製は、どこかで立読みした本に書いて
あったので、やってみましたが・・・残念でした。
近いうちに リベンジしたいと思ってます。\(^^)/
Posted by Flag at 2013年09月10日 19:35
蛍火さん
こんばんは~。コメントありがとうございます。

我が家でも、ゆかりはなにかと重宝してます。
鶏肉は、ゆかりが効いていて 美味しかったですよ~(^^)v

蛍火さんも焚き火が 好きでしたよね~。
これから良い季節、たくさん楽しめると良いですね~(^^)
Posted by Flag at 2013年09月10日 19:41

削除
キャンプ ~片品武尊牧場キャンプ場~3