ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
Flag
Flag
何かと不安で心配な
   小心者(-_-;)  

家族の笑顔と物欲を支えに、
キャンプを楽しんでいます。

子供3人の5人家族。
埼玉の中心付近より
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年02月03日

ギガパワーツーバーナー液出し

キャンプに出撃出来ずの日々が続いていて・・・、
完全にネタがありませんので、道具紹介でもしてみます。




IGTに組み込むバーナーとして、ホントのホントは、コレを買う予定だったのが…、

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI












重たいStaub達のせいもあり・・・、

自分で自分に呆れてしまう様な パニックの末 、購入してしまったのがコイツ・・・タラ~
ギガパワーツーバーナー液出し

スノーピーク(snow peak) ギガパワーツーバーナー 液出
スノーピーク(snow peak) ギガパワーツーバーナー 液出














・・・ちなみに

まだまだ 新品といっても良いぐらいのコイツを持っていたのに、
ギガパワーツーバーナー液出し


Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー









なのに・・・なのに・・・ マサカの追加という

既に平均寿命の半分を通り越した大人とも思えない行動で、ビックリ
浅倉みなみ もうすぐ42歳汗(いとうあさこ風)



・・・後に かなりの反省をしたガーンタラ~・・・そんなアイテムの紹介です






それでは、開梱から

本体ボディはステンレスで、指紋や手垢が気になる程のピッカピカキラキラ
ギガパワーツーバーナー液出し






火力の調整ツマミと オートイグナイター。

ちなみにオートイグナイターは、
圧電素子タイプ(100円ライターとかのヤツ)で、電池などは必要なしチョキ
ギガパワーツーバーナー液出し


着火方法は、ツマミを開いてからオートイグナイターをカチッとする手順。
実は、炎上が怖くて恐くて 毎回ビビってる小心者汗
ガスがシューシュー漏れているのに、なかなか火がつかないと…、焦る汗る汗





蓋は、パッカリ取れる構造になっていて 外すとバーナーが二つチョキ
ギガパワーツーバーナー液出し






バーナーは凹構造。 内側からガスが噴出してFireするので、風の影響が少ないとのセールストーク。
ギガパワーツーバーナー液出し

ちなみにギガパワープレートバーナーLIは、凸構造
店員さんから、「こっちのほうが風に強いです」って、悪魔のささやきを受けました。ZZZ…






そして、単独で使う時のスタンドが ココに収まっています。
ギガパワーツーバーナー液出し





左右の差込み穴に挿入して倒立。
ギガパワーツーバーナー液出し

うーん…問題ないとは思いますが
オイラ位に頼りない感じで支えられてマスガーン






外した蓋は風防になっていて、
ギガパワーツーバーナー液出し




本体に取付も可能パー
ギガパワーツーバーナー液出し








そして、そして、燃料の取付は 底面
ギガパワーツーバーナー液出し




接続チューブをガス缶に接続して、ガス缶を下向きにセット
ギガパワーツーバーナー液出し






なぜに 下向きか?

・・・と、いうのが コイツの特徴で、
逆さにして ガスを液体状態で取出す仕組みで、ネーミングにもされている 液出し
ギガパワーツーバーナー液出し





なんか… だらしないダダ漏れ感のあるネーミングですが、

冬の寒い時期でも 安定した火力が持続するっていうメリットがあるとのこと。
へぇ~~! そうなんだぁ~! ためになるねぇ~(もう中学生風)



通常は、ガスを気体状態で取出す仕組みですが、
その場合、気化熱で温度が下がってしまい圧力低下による火力ダウンが起こるとのこと・・・







そんな むずかしい事は さておいて

やってみたかった、IGTへのビルトインはこんな具合チョキ
ギガパワーツーバーナー液出し




火力の調整ツマミと オートイグナイターは、 テーブル端の下側に収まって とってもいい感じハート
ギガパワーツーバーナー液出し

チョット奥さん!素敵じゃあ~りませんか~パー(チャーリー浜風)







テーブルとゴトクの高さ関係は、このぐらい
ギガパワーツーバーナー液出し





そのゴトク 180°回転させると 高さがチェンジでこのぐらい
ギガパワーツーバーナー液出し








そして最後に収納ケース
ギガパワーツーバーナー液出し




当然純正品なので ピッタリピタピタサイズチョキ
ギガパワーツーバーナー液出し


スノーピーク(snow peak) ツーバーナー収納ケース
スノーピーク(snow peak) ツーバーナー収納ケース









でも、でも… 気に食わない怒 のは、

本体とは別売りってところと、ふざけてるんじゃないか?ビックリ って程の値段・・・
ふざけないでよっ怒(青木さやか風)





以上、 こんなところで、オイラなりの道具紹介を 終わりマスパー








オイラにとって 苦手な買い物・・・

その中でも、最大の失敗といっても過言ではない このツーバーナータラ~



・・・ですが、ですが、

なんといっても テーブルで みんなで鍋料理を囲んだ時には 

買って良かったの満足感で、ニヤニヤニコニコしてます。

ギガパワーツーバーナー液出し

めっきり出番の無くなった コールマン413Hも そのうち紹介してみようと思ってマス…



えっ(耳)? しなくていい… ・・・とか、言わないのハート
 ・・・てか、言わせな~いハート(姫ちゃん風)

 





同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
ギガパワープレートバーナーLI
ギガパワーマイクロマックス
パワーハウス ツーバーナー413H
IGT バーナー追加
ピクニックストーブ
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 ギガパワープレートバーナーLI (2015-10-31 10:41)
 ギガパワーマイクロマックス (2014-09-21 10:38)
 パワーハウス ツーバーナー413H (2014-02-28 08:12)
 IGT バーナー追加 (2013-07-17 08:56)
 ピクニックストーブ (2013-04-23 07:05)

この記事へのコメント
こんにちは~

1コメ!?

SP沼にハマった時点で怒ってはいけません(-_-)

でも、さすがにビルトインさせると何とも言えない美しさですね~(^^♪

次回はこのIGT卓上でぐつぐつと姫路おでんでも煮込みながら1杯
やりましょうか~(*^_^*)
もちろん煮込むだけで食べちゃダメですよ(爆)

コールマン413H、要らないなら譲り受けますよ(^^)/
Posted by quattro44quattro44 at 2014年02月03日 15:45
こんばんは(^^)

2バーナーを欲している↑方には、余ってるならくれよ、ですよ(笑

私は車に載らないので、最近は2バーナーは使ってないですけど

IGTにして、この液出しだと、コンパクトになるんですか?

ゆなちゃんも無事志望校に合格してファミで使えるといいですね
Posted by kazuurakazuura at 2014年02月03日 18:07
こんばんは〜!

パワーハウスあるのに?!って思っちゃいましたが、確かにビルトインした時の美しさはなんとも言えないですね〜(^^)
ニヤニヤしちゃいますよ!家族が褒めてくれたりしたら、引き取られて行った諭吉君も浮かばれます(笑)

でもコールマンの百式カラーのバーナーまで買われたら、置き場所に困りますね〜(汗)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年02月03日 18:57
こんばんは!

パワーハウスもビルトイン考えてるんですか?
そしたら、すごいことになりそうですね(*^▽^)/★*☆♪

で、もし使わないなら引き取りますよ(笑)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2014年02月03日 20:05
おはようございます

また、セレブなのを逝きましたね~
富豪ですね

IGT、近づくと大変な沼だということがよくわかります

でも、さすがSP
よく考えられていますね

祝!合格キャンプで
実践レポが楽しみです
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2014年02月04日 06:25
おはようございます~(^^)

IGTにインされたバーナーは
家のキッチンの様にスッキリしててカッコいいですよね!
収納も考えられてて、お値段以外は完璧じゃないですか(笑)

受験も無事成功して、
早く家族で鍋囲めると良いですね~(^o^)v

あともう踏ん張り!
「ゆなちゃん。あと少しだから頑張って下さい!」
そして。。。

「お父ちゃん、こんなことばかり考えてるよ~!(爆)」
Posted by ゆうにん at 2014年02月04日 07:12
quattro44さん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

やりましょ、やりましょ、
一杯やりながら、見てるだけ姫路おでん…(爆!)
出向した者負けですね~(^^)

413H ・・ま、まだまだ使いますよ~。
IGTを持ち出さない時はコッチです。(^^;
Posted by Flag at 2014年02月04日 07:13
kazuuraさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

…で、ですね(^^;
使い倒さねばなりませんよね~(-_-;

うーん…(^^;
IGTにしてもコンパクトには、ならないと思いますよ~
テーブルなんて、折り畳めるわけでもないし…

あっ、
財布の厚みはコンバクトになったような気がします。(-_-;)
Posted by Flag at 2014年02月04日 07:21
gorigo811さん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

ほんとに、413Hが 有りながら…
お恥ずかしい限りの買い物でした(^^;

さすがにビルトインした時は、ニヤニヤでした~(^^)v
ママからも 温度差のある反応 (←冷たい方) をもらって…
うれしかった…なぁ(--;)

百式バーナーなんて追加したら、
雪女が出てきて、氷にされてしまいそうです‥(^^ゞ
Posted by Flag at 2014年02月04日 07:34
ジョーさんさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

おー!ダブルビルトイン!
出来たら凄そうですね~(^^)v
ん…? でもでも、ソレで 何すんの?

413Hのビルトイン、
妄想はしたことありましたが、
ハードルが高そうなので、考えることスラ 諦めました。(^^ゞ
Posted by Flag at 2014年02月04日 07:46
みのととさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

エバッて言う事じゃないですが…
私の 最大に失敗した買い物 でした! (←自慢気風)

確かにスッキリ収まるんですが、
このスッキリ感が、 IGTの恐ろしさなんでしょうね~(-_-;)
今更かもしれませんが、まだまだ震えてます。

受験が終わったら、行きますよ~(^^)v
Posted by Flag at 2014年02月04日 07:57
ゆうにんさん
おはよーございます。コメントありがとうございます。

買ってるクセにのコメントですが…値段がね~(-_-;)
今考えても、高過ぎで 猛省の買い物です。

激励ありがとーございます。
わっ(@_@)! たたた、たしかに、
キャンプの事しか考えてない 父親ですね~(^^ゞ

受験の事を考えると、あとわずかの1ヶ月…
キャンプの事を考えると、まだまだの1ヶ月です。(^^;
Posted by Flag at 2014年02月04日 08:15
こんにちは~。

いいじゃないですか~気分によって使い分けとか出来るしね♪
失敗だなんて・・・
最近413Hにステップアップした我が家ですが、実は
あまり使う予定はないけど・・・
ってほぼ勢いでいったみたいな感じですから(笑)

液出やっぱかっこいいわ!!
ビルトインしてまたまた惚れ惚れ~
こりゃニヤニヤ止まりませんね(^^)v
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年02月04日 13:31
出遅れコメント失礼します(^-^)/

う〜ん、このレポを見て、うちの七輪もBBQテーブルかなんかにビルトインしてあげようかな、とか妄想しちゃいました。

秋の陣で見せてもらった時はほんと「やられた!」と思っちゃったほどかっちょよかった2バーナー、Flagさんのレポで愛を感じますよw

わがSMOの永遠のライバルと言わせてもらいましょう(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2014年02月04日 16:36
蛍火さん
こんばんわー。コメントありがとうございます。

いや~!
救われるようなお言葉ありがとーございます。
使い分け出来る程のレベルじゃないんですけどね~。
買い物自慢バカリでお恥ずかしい限りです。(^^;

ビルトインは スッキリで、ニヤニヤですよ~(^^)v
Posted by Flag at 2014年02月04日 21:40
山猫さん
こんばんわー。コメントありがとうございます。

愛を込めて 使っていきますよ~。

SMOビルトイン (^^)
効果は同じだと思いますので、是非やってください。
そして、
その隣には、もちろん焚き火台のビルトインで!

うーん…(^^;
七輪と焚き火のツーバーナーじゃ、
ライバルだなんて 恐れ多いッス(^^ゞ
Posted by Flag at 2014年02月04日 21:50
こんばんは~。

あ~。持っているのに重ね買いなんてワイルドですね~。

うちはいまだに地べたでワンバーナーで山岳部気分です。

ツーバーナーは夢のまた夢です。
なんといっても、コンパクトカーで積載が・・・。
Posted by macoguri at 2014年02月06日 20:54
macoguriさん
こんばんわー。コメントありがとうございます。

山岳部どころか、
私にとっては、アルピニストレベルのmacoguriさんには、
おバカな買い物で…お恥ずかしい限りですよ~。(--;)

地べたでワンバーナーの度胸が、
羨ましいです。 ホント(^^ゞ
Posted by Flag at 2014年02月06日 21:21

削除
ギガパワーツーバーナー液出し